ギリシャ神話でも社内恋愛でもイケメンが引っ張りだこな件

アドニス アート思考 アートのマニアックな話

ギリシャ神話でもイケメンは修羅場メイカー

「うちの先輩がフツーに不倫しているだけどどう思う?」

そんな会話を聞いたことがある人も多いのではないでしょうか。

と言いたくなるほど
不倫、恋愛、修羅場という話がいつの時代も絶えないのはイケメンがすべての根源です(暴論

今の時代のOL達の日常会話にも登場するような手を出されまくってしまっている、
もしくは手を出しまくっているヤリ●ン男子は実はギリシャ神話にも登場しています。

ピーテル・パウル・ルーベンス 17世紀上半期『ヴィーナスとアドーニス』 メトロポリタン美術館

なぜイケメンはモテるのか?

「あの人一緒にいて楽しいだよね」
「一目ぼれって本当にあるんだ…」

精神的にも肉体的にもイケメンはイケメンです。

ちょっとどこぞのアーティストのように変な髪型ではもてないのは仕方ないのかなというところです。

ではどんな人がイケメンかというと
「相手の好奇心を刺激して、期待以上の楽しさを与えることのできる人」
この人ことに尽きるのではないでしょうか?

イケメンの代名詞アドニス

アドニスとは
好かれていた美女を差し置いて、彼氏持ちに手を出して、彼氏に殺されアネモネの花になった青年

イケメンすぎる!

彼女はペルセポネーに、けっして箱の中を見るなと注意しておいた。しかし、ペルセポネーは好奇心に負け、箱を開けてしまった。すると、その中には美しい男の赤ん坊のアドーニスが入れられていて、彼を見たペルセポネーもアドーニスに恋してしまった。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%82%B9

罪な男です
そしてさらに事態は進展

アドーニスが少年に成長し、アプロディーテーが迎えにやって来た。しかし、ペルセポネーはアドーニスを渡したくなくなっていた。2人の女神は争いになり、ついに天界の裁判所に審判(ゼウスあるいはカリオペー)を委ねることにした。その結果、1年の3分の1はアドーニスはアプロディーテーと過ごし、3分の1はペルセポネーと過ごし、残りの3分の1はアドーニス自身の自由にさせるということとなった。 しかし、アドーニスは自分の自由になる期間も、アプロディーテーと共に過ごすことを望んだ。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%82%B9

ペルセポ姐さん激怒!
罪な男ですこうしているうちにアプロディーテのアプロディーテーの恋人である軍神アレースにも激おこされて、ぶっころされてしまいました。

まとめ

イケメンは罪以上!
とはいえ、これからイケメンになりたい!と思っている人は

相手の好奇心を刺激するような、面白い感性を持つだけでも、
精神面のモテ要素を身に着けつることができるので、

皆さんも面白い経験を積んで相手の好奇心を刺激できるような経験を高めてみてはいかがでしょうか?

好奇心を高める方法はアート思考を身に着けること

アート思考とはアーティストが作品制作をするプロセスの中で使用する思考法で

「好奇心に従って、独自の視点をもって、満足するまで追求し続ける」ということ。

アート思考を学ぶことで、子どもから大人になるにつれて忘れてしまった好奇心を思い出して、イケメン度を高めていきましょう。
アート思考ついて詳しく書いた記事はこちら

アート思考を身に着ける方法は芸術家と出会うこと

友達になってくれた人にはこっそり
「アート思考を鍛える7つの方法」をまとめたPDFをプレゼントします。

これは私が実際に、
鬱になって一人で家で泣いていたような会社員から、
自由気ままに自分の好きなことをする芸術家に転身し、
フリーランスになることのできた秘訣です。

もしあなたが、
今の仕事をこのまま続けても大丈夫かというのをいつも考えているような状態だったとしても

「神経質」でも、「忍耐力がない」わけでもありません。

このプレゼントはあなたが好奇心を取り戻す助けになれると思いますので、受け取ってください^^
⇒ わかばとLINE友達になる

コメント

タイトルとURLをコピーしました