今、イラストレーターさんたちがNFT祭りじゃー!となっている背景を解説していきたいなと思います
ポイントは
①ファン×コミュニティー
②独占欲
この2点が今、ツイッター上でイラスト系NFTがトレンド的に伸びている理由
①ファン×コミュニティー
Twitterのもともとの役回りとしての、「コミュニケーションツール」
ここでファンの中で交流が起こっていることが重要になってきます
NFTの特徴である1点物の価値を付加することで今までは自由にDLできていたものに制限がかかってくるんです
そうすると
自分が熱烈なファンであることを主張するのがファンクラブの中でのポジショニングになってきます
なので「買いました!」「私がオークションで競り落としました!」
という感じで主張したくなるんです
そうなりませんか?
ま、そういうコアなファンも一定数いるというのがここでのポイント
一部の熱狂的なファンの間で盛り上がりを見せて値段が吊り上がっていくという現象が起こってくるわけです
更に②独占欲がいい仕事をしてくれます
通常はNFTの価値を上げるのは2次流通での取引量が重要になってくるというのもポイント
そして、2次流通で価値を上げる一番の方法は「流通させない」ということ何です
なんで!?と思うかもしれませんが、
イメージしてみてください
あなたは今のどが渇いて仕方ない、どうしても水を飲みたい
という時に目の前には沢山の水を持った人達がいるんです
そして誰も水を分けようとしない
そうなったら水が欲しい人はどうやっても水を手に入れようとして値段を上げてくるんです
なので、同じようにNFTの価値もどんどんと上がっていきます
これが今、きれいなイラスト(ファンを獲得しやすい領域)×NFT(一点物の価値を付加する技術)がトレンドになっている理由です
コメント