いつの間にか心が疲れています
何事にもおっくうになって、普段何ともないことでも気持ちが乗らなかったり
そういう時って自分で何とかしようとしても、どうしようもないことってありますよね
私はもともとアーティスト気質なのか、
感情に振り回されがちだったり、気持ちの浮き沈みで仕事が手につかなくなったり
それで高校生のことは学校に通えなくなった時期もありました
心が疲れてしまう本当の原因と対処法
でも、そうなってしまう原因っていうのは、
表面的な感情に左右されてしまっているからなんです
アート思考の考え方の一つに
「そう感じた理由を考える」というのがあります。
好き、嫌い、きれい、怖い
その気持ちになったのには自分なりの経験や体験があったから
今につながっているということなんです
なので、自分が何かしらの感情を感じた時に、
「どうしてそう感じたの?」というのを問いかけることで、自分の内面について深堀していくことが出来るようになっていきます
マインドフルネス×アートで自分を理解する
そうすると、自分をもっと良く理解することが出来て、今感じていることを客観的にみることができるようになってきます
呼吸に意識を向けながら、今の状態にフォーカスを当てていく、
マインドフルな状態に近づいていくことが出来るようになっていくんです
この記事を読んでいて、自分の心が良く分からなくて不安を感じてしまっている人は、
自分に問いかけて客観的に見れるようになってから、
マインドフルネスをして今にフォーカスして心を満たしてあげることで
幸せな時間を過ごしていくことが出来るようになってきますよ
おまけ
最近知り合いにおススメされたこころのチェックシート
最近疲れているなと思った人は自分の状態を客観的に見れるのでおススメです^^
うつ状態のセルフチェック|銀座心療内科クリニック
銀座駅徒歩2分の心療内科【銀座心療内科クリニック】心が疲れてしまった時に、優しく手を差し伸べるクリニック。
やった人は感想をコメントで教えてください!
コメント