沢山のストレスに囲まれていると、日々不安を感じたりやる気が起きなくなっていったりすることってありますよね
私も毎日のようにストレスと付き合っています
そんな時にももちろんアートがあなたを助けてくれます
アートで幸せホルモンを分泌させる
実はアートには、幸せホルモンを分泌させて
- 幸せな気分になる
- 不安な気持ちを軽くする
- ストレスが小さくなる
- やる気や記憶力アップ
などなど沢山の効果があります^^
幸せホルモン「オキシトシン」とは
特に幸せホルモンの中でも「オキシトシン」というのは
「飼い主とイヌが触れ合うことで互いのオキシトシンが分泌される」という麻布大学の研究チームによる論文がアメリカ『サイエンス』誌に掲載されたりして、注目を集める幸せホルモンになっています
オキシトシンを分泌するには
感情を抑えることなく開放することが大切です
オキシトシンは、人や動物とのふれあいを通じて分泌されます
ですが、なかなかスキンシップを取ることが難しい場面もあるかと思います
なのでそんな時こそ、アートの出番です
スキンシップ以外にも
- 音楽や映画で感動する
- 瞑想をする
- 動物や赤ちゃんの動画や画像を見る
といった方法で幸せホルモンを分泌させることが出来ます
なので
あなたが辛い時にスキンシップを取れる人がいなかったとしても、
アートを通じて感動体験をすることで、幸せホルモンでいっぱいになっていくことが出来るようになっていきます
是非、感動するような作品にふれて幸せな気持ちでいっぱいになってみてください
コメント